2011年3月 のアーカイブ

今、私たちにできること…

2011年3月25日

被災地では避難所などで不便な生活を余儀なくされている方が多くいらっしゃいます。

遠く離れたこの愛媛で、伊予市で、今、私たちにできること…

それは義援金募金をしたり、救援物資を届けたりするくらいかも知れません。

もっといろんなことをしたいのに…

どうすればいいのか…

もどかしい気持ちの方も多くいることと思います。

被災地では徐々にボランティアさんの活動が開始されています。

しかし、一般のボランティアさんの受け入れは近隣の方々に限るという情報もあります。

社会福祉協議会としては、全国の都道府県・指定都市社協、市町村社協の職員が5日単位で現地に入っています。

現在、愛媛県社協職員が宮城県女川町に支援に行っています。

避難所で生活されている方々には日々疲労の色が濃くなっているとのことです。

そこで、遠く離れた愛媛からもみんな応援しています!というメッセージを送ることになりました。

港南中学校生徒会・美術部の皆さんにご協力いただき、生徒の皆さんから寄せられたメッセージを明日、女川町に向けて出発する職員に手渡しました。

みんなの想いが届きますように…。

 

生徒会の皆さん

 

 

みんなの想い

 

 

ずっと応援します!

 

 

港南中学校の生徒の皆さん、美術部・生徒会の先生始め教職員の皆さん、ありがとうございました!

救援物資のご協力をお願いします!

2011年3月22日

伊予市役所で

救援物資の受け入れを開始しました!

 

伊予市役所では、東北地方太平洋沖地震の被災地支援のため、要望のあった物資について、救援物資の受け入れを本日、開始しました。皆さまのご協力・ご支援をお願いいたします。

 

※詳しくは、伊予市ホームページ をご覧ください。   

震災に便乗した悪質商法にご注意ください!

2011年3月17日

震災に便乗した悪質商法や詐欺などに

ご注意ください!

 

大規模な地震のあとには、地震災害に便乗した点検商法やかたり商法といった悪質商法が横行します。これは、被災地だけでなく周辺の地域でも発生します。耐震診断・耐震工事や停電への不安に乗じたソーラーシステムなどの発電システムの訪問販売などさまざまです。

また、義援金詐欺や不安をあおるチェーンメールなども考えられます。

 

《消費者の皆さんへ》

○便乗商法・保証金詐欺について

 被害に遭いそうになったとき、被害に遭ってしまったときは、すぐに相談してください。

   ・伊予警察署  ℡982-0110

   ・伊予市 消費者相談窓口  ℡982-1289

 

○義援金詐欺について

 義援金はたしかな団体を通して送るようにしてください。振込口座がそのたしかな団体の正規のものであることを確認してください。

 

○チェーンメールについて

 東北太平洋沖地震に関連して、現在もチェーンメール、電子掲示板、ミニブログ等で誤った情報が流れているようです。報道や行政機関のホームページ等の信頼できる情報源で真偽を確かめ、これらのチェーンメール等に惑わされないようにしましょう。

チェーンメールを転送することは、いたずらに不安感をあおることにつながります。受け取ったときには、すみやかに削除して転送を止めてください。

 

 

東北地方太平洋沖地震災害についてお願い

2011年3月16日

伊予市社協ホームページをご覧の皆さまへ

 

『東北地方太平洋沖地震災害 義援金』募金の

ご協力をお願いいたします。

 

このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された方々に

謹んでお見舞い申し上げます。

 

伊予市社会福祉協議会各事務所(本館・分館・中山・双海)、デイサービスじゅらく、唐川ふれあいプラザに、共同募金会の義援金募金箱を設置しております。

皆さまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

※この義援金は、中央共同募金会に送金し、被災地の各共同募金会を通じて、被災者された方々のために活用させていただきます。

 

 

東北地方太平洋沖地震災害義援金募金箱 (伊予市社協 分館前の募金箱)