伊予市社協では皆さんからいただいた募金を財源に『ささえあい活動支援』を行っています。
「地域活動をしたいけれど資金が…」
「地域活動をするために備品を購入したいけれど…」
という団体をサポートします。
申請書は伊予市社会福祉協議会(伊予市尾崎3-1 伊予市総合保健福祉センター2階)にあります。
お気軽にお問い合わせください。
HOME > news&topics > news&topics記事一覧
‘news&topics記事一覧’ カテゴリーのアーカイブ
伊予市社協では皆さんからいただいた募金を財源に『ささえあい活動支援』を行っています。
「地域活動をしたいけれど資金が…」
「地域活動をするために備品を購入したいけれど…」
という団体をサポートします。
申請書は伊予市社会福祉協議会(伊予市尾崎3-1 伊予市総合保健福祉センター2階)にあります。
お気軽にお問い合わせください。
10月20日(日)愛媛県のキャラクター“こみきゃん”ちゃんの誕生1周年をお祝いするために、あいみん。が、こどもの城で開催された『キャラクター大運動会』に参加しました!
前日の雨もあがり、心地よい風の吹く中、たくさんのゆるキャラがさまざまな競技で白熱を繰り広げ、会場に来られた多くのご家族と楽しい時間を過ごしました。
想像以上に遅いあいみん。… 😥
落ち込むあいみん。をなぐさめてくれるゆるキャラのみんな 😳
みんなとふれあい、楽しい1日でした!
市民の方からお花をいただきました! 😳
生まれて◎◎年…
初めて見ました 😯
見た目は…
じゃがいもチップス。
さわると薄くてもろい…
この花の名は…
※知っている方、教えてください<m(__)m>
今週(8/16)のぽかりん☆サロンは
台風の影響で中止になりました。
当日警報等出ていなくても中止になります。
次回は9/20(金)です😆
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m
7月29日、ふれあい・いきいきサロン世話人研修会が開催され、あいみん。も受講生として参加しました。
この日のテーマは『足から見なおす転倒予防』。
家に閉じこもりがちな高齢者を外に出すきっかけづくりとなっているふれあい・いきいきサロン。
高齢になっても丈夫な足腰でいられるためのコツを教えていただきました。
あいみん。も姿勢をチェックしていただいたり…
参加者のお膝を一緒に確認したり…
毎日お顔をチェックするのと同じように、足のチェックもこまめにすることの大切さを学びました。
いつまでも自分の足で健康に過ごせますように…★
毎月第1金曜日、伊予市総合保健福祉センターで開催している一般介護予防事業。
今月は「パステルアート」に初挑戦しました!
「パステルアート」とは…
クレヨンのような「パステル」という棒状のものを「ぼかし網」を使って粉状にします。
そして、その粉で紙に好きな絵を描いていくものです。
▲ぼかし網で粉状にして…
▲手で型の中に色の粉をトントンと…
▲先生、これでいいかしら?
▲じゃじゃ~ん!!
▲初めてとは思えない作品が完成しました! 😆