‘news&topics記事一覧’ カテゴリーのアーカイブ

郡中地区社協 『敬老の家』開催しました。

2010年6月17日

伊予市社会福祉協議会には6つの地区社協があります。

各地区社協ではさまざまな活動をしていますが、その活動のひとつに『敬老の家』というのがあります。

これはひとり暮らしをしている高齢者を招いて地域の園児さんや民生委員さん、高齢者家庭相談員さんたちと交流し、お元気で過ごしていただこうと開催してるものです。

ここ、郡中地区社協ではほかの地区社協よりいち早く5月25日に行われました。

地区内350名のうち約130名のひとり暮らし高齢者が集まり、園児さんたちの余興でにぎやかにスタート!

 

かわいい園児たち

 園児たちとのふれあい

かわいい踊りに皆さんニコニコ★ 

小さな手でぎゅっと握ってもらい

とても幸せな気持ちになりました。

 

このあと、民生児童委員さんや、ひとり暮らしの高齢者の安否確認友愛訪問をしてくださっている高齢者家庭相談員さんたちの楽しい余興が繰り広げられ、大笑いの楽しい時間を過ごすことができました。

来年もお元気でお会いしましょうね★

おもちゃの兵隊さん         相談員さんの『水戸黄門さま』

『もったいない塾』 受講生募集中です!

2010年4月30日

『もったいない塾』

 ~身近なモノを見直そう~ 

 

■日程・内容・講師

           ①5月24日(月)  

              講演『日常生活でできるエコって何?』  

                    GURUGURUPON 八束典子氏

           ②6月2日(水)

               『ソーラーランタン作り』   

                    えひめエコ・ハウス  浜口英之氏

           ③6月9日(水)

               『うちエコに取り組んでみよう』『ふろしき活用術』  

                    地球温暖化防止推進員 大森幸子氏

           ④6月17日(木)

               『残り野菜でお菓子作り』   

                    パティシエ 髙石昭美氏

■時 間      いずれも 13:30~15:30

■場 所      伊予市生涯研修センターさざなみ館(湊町206-9)

           ④6月17日(木)は伊予市中央公民館(米湊768-2)

■定 員      ○伊予市在住の方 20名  ※定員になり次第締め切ります。

           ○4回とも受講できる方

■受講料      無料

■募集締切日   5月19日(水)

■申込先・お問い合わせ  伊予市ボランティアセンター(℡ 982-0393)へ。

いよし社協だより 5月号

2010年4月30日

いよし社協だより H22-5   ★平成22年度 おもな取り組み・予算

   ★ボランティア通信

   ★愛媛県共同募金会からのお知らせ

         ★心配ごと・弁護士相談予定表

あいみん。初お披露目!

2010年4月28日

4月24日(土)、愛媛FC VS 横浜FC のゲームが県総合運動公園(ニンジニアスタジアム)で開催され、ゲームの前に愛媛県内の『ゆるキャラ大集合』があり、あいみん。が市外で初お披露目しました!

 

芝生広場に大集合!

                               

 ふれあいタイム

まず、スタジアム外の中央広場でふれあいタイムがあり、来場していた子どもたちとたくさんふれあいました。

また、ほかのゆるキャラともお友だちになりパチリ!

 

 伊予柑太くんとコラボしました!

                                                           100m走をする伊予柑太くんと一平くん        

そのあと、スタジアムピッチ内に移動しての100m走!

 

 

 

 

残念ながらあいみん。は走れないので応援隊でしたが、                  応援隊

一生懸命みんなの応援をしていました。

 

優勝は愛媛FCのオ~レくん。

最後にみんなで記念撮影。

 

表彰式

 

伊予市を飛び出し、市外の人とのふれあいやキャラ友ができた楽しい一日となり、これからもいろんなところにどんどん出て行きたい!と思ったあいみん。でした★

『目玉焼き倶楽部』受講生募集!

2010年2月26日

お父さんのための基本料理教室

      『目玉焼き倶楽部』 

 

■対象者   伊予市在住で料理の基本を学びたいおおむね65歳以上の

         料理初心者男性

■定 員   15名

■日 時   4月から平成23年3月までの毎月第3木曜日

        (1回目は4月15日)

        10:00~

■場 所   生涯研修センターさざなみ館

        (伊予市湊町206-9、℡982-7220)

■受講料   材料代として1回につき 400円

■講 師   栄養士 岡崎黎子氏

■申込締切日  3月31日(水)

        ※定員になり次第締め切ります。

        ※受講決定者には後日詳しい案内を送ります。

■申込先・お問い合わせ

        伊予市社協内 在宅介護支援センター(℡983-6224)へ。

いよし社協だより 3月号

2010年2月26日

いよし社協だより H22-3月号            ★赤い羽根共同募金・

         歳末たすけあい募金報告

    ★『目玉焼き倶楽部』受講生募集

    ★Hot Photo

    ★心配ごと・弁護士相談予定表

緊急!! 本日NHKをご覧ください!

2010年1月18日

ホームページをご覧の皆さま。

いよし社協だより1月号の ―Hot Photo― でご紹介した

双海町大栄・高見地区の住民の方が町おこしのために作っている

案山子が、

 

本日PM6:10からのNHKいよかんワイドで生中継で紹介されます 😛

 

お時間のある方はどうぞご覧ください 

葉牡丹いただきました!

2010年1月18日

ホームページをご覧いただいている皆さま、

1月も半ばになってから言うのもなんですが…

 

『明けましておめでとうございます。

本年も伊予市社協をどうぞよろしくお願いいたします。』

 

さて、昨年仕事納めの日にサロンなどでお世話になっているMさんから

葉牡丹の大きな寄せ植をいただきました。

 

葉牡丹の寄せ植

 

葉牡丹を見かけるようになると『あ~新年だなぁ~。』と思います。

そして『食べれるかなぁ~。』と思ってしまうのです… 😀

 

美味しそう…

 

《葉牡丹:キャベツを観賞用に改良したもの》

 

『やっぱり食べれそう…』と思いながら愛でています。

いよし社協だより 1月号

2009年12月25日

いよし社協だより H22-1月号     1月号PDF

     

   ★『ささえあい活動支援』助成募集

   ★ボランティア通信 

   ★Hot Photo ほか

   ★心配ごと・弁護士相談予定表

『ささえあい活動支援』助成募集します。

2009年12月25日

伊予市社協では、住民組織やボランティア団体などが自主的に行う福祉活動を応援します!

 

■対 象   伊予市内で、福祉または福祉活動を行う住民組織やボランティアグ

        ループ、地域福祉団体など。

■活 動   誰もが安心して暮らせ、夢のある地域社会を実現することにつなが

        る活動。

        ※助成対象外の活動

         ・営利目的、活動拠点が伊予市ではないもの

         ・宗教的及び政治的活動

         ・公序良俗に反する活動

         ・他の助成等で活動が行えるもの

         ・その他、審査会において非該当と認めたもの

■助成金額   

 ①地域福祉活動

   活動にかかる経費の90%以内とし、1活動10万円を限度とする。

 ②施設整備活動

   施設における備品・機器の整備にかかる総費用がおおむね10万円以上

   50万円以内の活動で、総費用の90%以内とし、1整備30万円を限度と

   する。

■審査・選考   審査は本会理事会で行い、可否については3月下旬ころ決定。

■応募期間    1月12日(火)~2月19日(金)

■応募方法    伊予市社協各事務所に置いている助成金交付申請書に必要事

           項を記入し、各事務所までご持参ください。

■お問い合わせ  伊予市社協 伊予事務所 総務係(℡982-0393)へ。

 

 

 ――― この事業は『赤い羽根共同募金』を財源に実施しています。―――