‘社協ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

手品・バルーンアート入門講座の中止について

2020年2月28日

3月5日スタートで予定していた手品・バルーンアート入門講座ですが、

新型コロナウイルスの影響で中止となりました😰💦

お申込みいただいた方には大変ご迷惑をお掛けしますが、

ご理解のほどよろしくお願いいたします😭😭

燃え尽き

 

3月6日(金)一般介護予防の中止について

2020年2月28日

3月6日(金)の一般介護予防教室(ポーセラーツ)は

新型コロナウイルスの影響で中止になりました😢😢

次回は4月3日(金)に歌の広場の予定です♪

ご迷惑をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願いします😭

歌

3月13日(金) ぽかりん☆サロンの中止について

2020年2月26日

3月13日(金)のぽかりん☆サロンですが

新型コロナウイルスの影響で、お休みになりました😭😭

次回は4月17日(金)の予定です♪

ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします😢

泣き

 

ボランティア連絡協議会 交流会を開催しました

2020年1月20日

1月19日(日)にピカピカのIYO夢みらい館で

ボランティア連絡協議会の交流会を開催しました🙌

当日はボラ連に加入している11グループと今後加入予定の1グループの

計12グループの方々に日々の活動内容を発表していただきました😊💓

IMG_1439

オープニングはらくらくピアノ講座の皆さん😆

10月に結成され、まだ3か月しか経っていないとは

思えない腕前でした♩

 

IMG_1444普段はあまり発表しないグループさんも

発表してくださいました😌

 

IMG_1451ボラ連の皆さんも他のグループの発表を熱心に聞いていました😉🌟

IMG_1458各グループ短い持ち時間ながら、

工夫を凝らした発表をしていただきました🙇

 

 

IMG_1473最後はピアノとフルートの演奏を楽しんでいただきました😍

ボランティア団体の横のつながりを深め、これからさらに伊予市を

ボランティアで盛り上げていきましょう😆❕

ご協力いただいた皆さまありがとうございました🙇

今日のスイーツ🍰

2020年1月17日

毎月第3金曜日に開催している “ぽかりん☆サロン”。

「誰もがゆっくり過ごせるように…」という気持ちで、ボランティアさんが企画・運営・調理・配膳をしています。

月替わりのカレー、本日は「大根カレー🍛」でした。

カレーに大根?

合うの?って思っていませんか?

それが、合うんです!

お芋のように煮崩れもせず、サラリとしてピリ辛でパンチの効いた美味しいカレーでした💛

そして、今日のスイーツは「チーズケーキ🍰」

これがもの凄く美味しかった💛💛💛

誰が作ったのか…

それは、我が社協の若手のエース、SDちゃんです!

こんな特技があったなんて、すごいです👏👏👏

ワンホールくらい ペロリと食べられそうな美味しさでした💛

 

来月は、2月21日(金)開催です。

皆さんもぜひお越しくださいませ~ <m(__)m>

 

チーズケーキ

ねずみ年

2020年1月9日

明けましておめでとうございます。

本年も、伊予市社協をどうぞよろしくお願いいたします。

 

R2 ねずみ

↑ 伊予市社協若手のホープ SDさんの力作

 

ゆるキャラ大集合!

2019年10月21日

10月20日(日)愛媛県のキャラクター“こみきゃん”ちゃんの誕生1周年をお祝いするために、あいみん。が、こどもの城で開催された『キャラクター大運動会』に参加しました!

前日の雨もあがり、心地よい風の吹く中、たくさんのゆるキャラがさまざまな競技で白熱を繰り広げ、会場に来られた多くのご家族と楽しい時間を過ごしました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

想像以上に遅いあいみん。…  😥

 

 

 

なぐさめてもらうあいみん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち込むあいみん。をなぐさめてくれるゆるキャラのみんな  😳

 

みんなとふれあい、楽しい1日でした!

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

ビビットくん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

こみきゃん誕生1周年

不思議な花

2019年8月30日

Exif_JPEG_PICTURE

市民の方からお花をいただきました! 😳

生まれて◎◎年…

初めて見ました 😯

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

見た目は…

じゃがいもチップス。

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

さわると薄くてもろい…

 

この花の名は…

※知っている方、教えてください<m(__)m>

あいみん。足を見直しました!

2019年7月30日

7月29日、ふれあい・いきいきサロン世話人研修会が開催され、あいみん。も受講生として参加しました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

この日のテーマは『足から見なおす転倒予防』。

家に閉じこもりがちな高齢者を外に出すきっかけづくりとなっているふれあい・いきいきサロン。

高齢になっても丈夫な足腰でいられるためのコツを教えていただきました。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

あいみん。も姿勢をチェックしていただいたり…

 

Exif_JPEG_PICTURE

参加者のお膝を一緒に確認したり…

 

Exif_JPEG_PICTURE

毎日お顔をチェックするのと同じように、足のチェックもこまめにすることの大切さを学びました。

いつまでも自分の足で健康に過ごせますように…★

賑わいました!郡中地区社協「敬老の家」

2019年5月30日

初夏を思わせる5月30日、ウェルピア伊予で郡中地区の73歳以上のひとり暮らしを対象とした「敬老の家」が開催され、約120人の高齢者が集まりました。

毎年この時期に開催されていますが、集まった皆さんからは「今年も来られて、みんなと会えてよかった~」という声があり、始まる前からワイワイとにぎやかにスタートしました。

保育所園児さんの可愛い踊りをスタートに、民生児童委員一座の余興や高齢者見守り員による「サザエさん体操」、包括支援センターによる「チコちゃんに叱られる」クイズなど、楽しい余興が盛りだくさんあり、あっという間のひと時を過ごしました。

Exif_JPEG_PICTURE

▲ぐんちゅう保育所男の子による踊り

 

Exif_JPEG_PICTURE

▲園児さんに肩たたきをしてもらいにっこり(#^.^#)

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

▲民生児童委員一座とベテラン座長!

 

 

▲高齢者見守り員による「サザエさん体操」で、みんなも体操しました(^^)/

 

 

▲包括支援センターによる「チコちゃんに叱られる!」クイズ~ (^_-)-☆