愛媛県の新型コロナウイルス感染予防対策の方針を受けて、下記施設の利用中止を延長します。
長期間の利用中止となり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■利用中止延長期間
令和3年5月19日(水)まで
※状況により再延長する場合があります。
■対象施設
・じゅらく生きがい活動センター
・双海生きがい活動センター
・下灘老人憩の家
HOME > news&topics > news&topics記事一覧
‘news&topics記事一覧’ カテゴリーのアーカイブ
愛媛県の新型コロナウイルス感染予防対策の方針を受けて、下記施設の利用中止を延長します。
長期間の利用中止となり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■利用中止延長期間
令和3年5月19日(水)まで
※状況により再延長する場合があります。
■対象施設
・じゅらく生きがい活動センター
・双海生きがい活動センター
・下灘老人憩の家
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、高齢者の方が集まる下記の
施設利用を中止します。
皆さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解・
ご協力をお願いいたします。
■利用中止期間
令和3年4月10日(土)~令和3年4月21日(水)
※状況により延長する場合があります。
■対象施設
・じゅらく生きがい活動センター
・双海生きがい活動センター
・下灘老人憩の家
1月30日(土)と2月6日(土)の2階にわたり、「災害ボランティア養成講座」を伊予市総合保健福祉センターで消毒や換気など感染予防対策を行ったうえで開催しました。
災害ボランティア湧水代表の神野哲行氏を講師にお招きし、17名が受講され災害に備えるための知識や、災害ボランティアの心得などを学びました。
▲地震や水害などの基礎知識や災害ボランティアの心得について学びました。
▲防災グッズを実際に手に取って確かめています。
▲防災手帳づくり
▲出来上がり!!
▲「避難所に物資が届いたが全員分ない。あなたは配る?配らない?」などの問いに「Yes」「No」で答えるクロスロードゲーム。実際に被災地で起きたジレンマを追体験しました。
講座終了後、受講生からは、「さっそく地域で広めたい」「防災について普段の生活から意識したい」といった声がきかれ、防災を考えるうえで非常に有意義な研修となりました。