10月あいみん。の日(^ー^)ノ

2012年10月15日

栗山 001

 

 

 

 

 

 

  こんにちは! 今月のあいみん。の日は、中山町の栗山にお邪魔してきました。😎

  小学生の頃は、家のみかん山に行っていましたが、祖父が作るのをやめてからは、山に行くこともなくなり、数十年ぶりの山でした!😯    斜面になっているので、登るのも大変でした。足がパンパンです。

 

 栗山2 011

 

  あいみん。も竹の棒を持って、栗を落とすお手伝い。

  実際は、お手伝いにはなりませんでした・・。😉

  栗山2 058

 

 

   栗拾いのお手伝いをすこーししました。分かっているのに、しゃがんだ時にお尻にイガ栗が刺さって、「痛っ。」と連発してしまいました(ToT) 腰も痛くなり、栗拾いは大変だと知りました。

 栗山 004

 

 

  どーしても栗を触ってみたくなりました!この写真、触っているように見えますか??

  本当は、触っていません🙄  触ったらおおごと!!w(゚o゚)w

  こちらの栗は、石鎚という品種だそうです。

  栗ももうそろそろ終わりのようです。今のうちに食べとかんと!!

あいみん。の日ヾ(@^▽^@)ノ

2012年9月13日

9月下灘・給食サービス 014

 

 

 

 

 

 

 哀愁漂うこの後ろ姿・・・。 あいみん。が、ベンチに座っています。

 ここはどこでしょうか?(^ー^)

 

9月下灘・給食サービス 013

 

 

 

 

 

  何年か前に、ドラマの撮影がありました!

  観光によく訪れます。今日も何人か写真を撮りに来ていました!

 

9月下灘・給食サービス 019

 

 

 

 

 

  ベンチに座って海を眺めています。

 

あいみんの日表紙

 

 

 

 

 

  実は、こちらがメインです!(*^.^*)

  双海地区社協では、一人暮らしの方宅等へ、月に1回給食を配っています。

  調理は地域住民有志の方、配達は民生児童委員さんがしています。

  民生委員さんが配達をしているところに、あいみん。がお邪魔してきました。

  今日は、ちらしずしでした!  

 9月下灘・給食サービス 029

 

 

 

 

 

  一緒にパチリ☆\(^o^)/

  来月は、どこに行こうかな~o(^-^)o

  お楽しみにぃ~。。。

☆NEW CAR☆

2012年9月11日

  ジャーン!

  いい車がきました!

 

障害支援公用車 004

 

 

 

 

 

 

  今話題の低燃費!エコカーです(^ー^)

  この車は、相談支援事業の補助により購入しました。

  安全運転で、大切に乗りますm(._.)m

8月のあいみん。の日(^-^)

2012年9月6日

遅くなりましたが、8月13日のあいみん。の日のご報告をします。

8月は、双海シーサイド公園に出かけてきました!!

夏のビーチなので、朝でかけました😎

 

8月13日 002

 

 

 

 

  

  ジャーン! 

 

表紙①

 

 

 

 

 

  こちらは、いよし社協だより9月号の表紙にもなりました。

  こちらの女の子は、東予から遊びに来ていました。

  ポーズを決めてくれました!ありがとう!!😳

 

  8月13日 015

 

 

 

 

 

 

  こちらの女性二人組は、大阪から遊びに来たそうです!!

 

  8月13日 018

 

 

 

 

 

  ファミリーと! (*^.^*)

 

  8月13日 028

 

 

 

 

 

  元気いっぱいの男の子と!!(^-^)

 

  8月13日 024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   あいみん。もポーズ!!😆

 

  ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、この赤とんぼの石碑の丸いところ。

  春分の日と秋分の日に、ちょうど夕日が沈む時に、この丸いところに入るそうです。

  9月22日は秋分の日ですね。夕日を見に双海へ行こー!(^ー^)ノ

 

 8月13日 027

 

 

 

 

 

  海をバックに! (‘-‘*)  あいみん。疲れたようです・・。

 

8月13日 031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  はみ出ています・・(゚ロ゚) 

  毎年、お盆でもシーサイド公園には大勢の方が泳ぎに来ています。

  さすがに朝だったので、まだそんなにお客さんは来ていませんでした。

  写真を撮ってくれた、みなさん!ありがとうございました(^ー^)ノ

 

  9月13日もお楽しみに~!

今更ですが・・・

2012年9月6日

あいみん。の日ができました(^ー^)ノ☆★☆★☆

ブログには載せていましたが、7月からスタートです。

毎月13日は、あいみん。が市内のどこかに出かけます!!

なぜ13日?と思われた方!!! 

それは~(1=あい「I」・3=みん「三」)←無理やりです・・。:mrgreen:

みなさん、あいみん。の日をよろしくお願いします!v(^o^)

 

    あいみん。

鈴虫の季節(^-^)

2012年8月31日

  こんにちは😀

  今朝、地域の方が鈴虫を届けてくれました。

 

 

  鈴虫 001

 

 

 

  

 

アップにすると・・・

 

 

鈴虫 002

 

 

 

  

 

 

 w(゚o゚)w いっぱいおる~!!!😎

 

  8月も今日で終わりですね。 まだまだ暑いです・・・。

  鈴虫を見て、秋を先取りです:mrgreen:

 

  鈴虫と言えば・・・。

  京都に鈴虫寺と言うお寺があり、願い事が叶うと言われていて、

  むか~しわざわざ鈴虫寺のお守りをもらいにだけ行きました(・o・)

  日頃の行いが悪かったのか・・・願い事は叶いませんでした(ToT)

  氏神さんとご先祖さんにお願いすることにしました(^-^)

♪トーンチャイム講座♪受講生募集中★

2012年8月30日

  今年の春に全3回コースで開催しましたが、ご好評につき第2回目の講座を開催することになりました😳

  今回の講座は、平成25年2月末から3月上旬に開催予定の、いよしボランティアフェスティバルで演奏をすることを目的に開催します。😎

  初めても方も大歓迎です。関心のある方は、ぜひこの機会にお越し下さい(*^^)/。・:*:・゚★.。・:*:・゚☆

 ♪日 時  10月22日・29日・11月12日・26日・12月10日

        (平成25年)1月7日・28日・2~3月未定(日程変更の場合あり)

        *全て月曜日13:30~15:00

  ♪場 所  伊予市社会福祉協議会 本館2階

         (伊予市米湊723-1・天使幼稚園斜め向かい)

  ♪受講料  無料

  ♪講 師  トーンチャイムグループ すぃーてん・はーと 代表 武智 理惠 氏

  ♪準備物  筆記用具

  ♪申込締切 9月28日(金)まで😀

  ♪申込先  伊予市ボランティアセンター(伊予市社会福祉協議会内)

          ☎089-983-6224(担当/久保)

 

1回目 094  

  ←こちらは、トーンチャイムグループ すぃーてん・はーと

               のみなさんです😳

 

 

2回目 016

 

  ←こちらは、春の受講生の方たちです😳

 

  みなさんのお越しをお待ちしています(^ー^)ノ

いよし社協だより 9月号

2012年8月30日

いよし社協だより 9月号  ★子ども特派員特集

  ★共同募金のお知らせ

  ★社会福祉協議会 会員加入のお礼、

          ふれあい・いきいきサロン紹介

  ★ぽかりん通信

  ★あいみん。通信

  ★まごころ銀行、心配ごと・弁護士・行政書士相談予約表

第3回広域松山圏ボランティア協会交流会

2012年8月28日

  8月26日(日)に東温市川内公民館で、広域松山圏(松山市・東温市・松前町・砥部町・久万高原町・伊予市)のボランティア連絡協議会会員が集まり、交流会をしました。

 8月26日 001 

 

 

 

 

 

 

  伊予市ボラ連は、伊予市ボラセンのぽかりんTシャツを着て参加をしましたo(^-^)o

 

 

8月26日 099

 

 

 

 

 

  芸能発表では、伊予市ボラ連代表として、伊予手品愛好会さんに手品を披露してもらいました。

  会場から大きな拍手をもらいました(●⌒∇⌒●)

 

 

  8月26日 044

 

 

 

 

 

  会場は、東温市のボラ連の方がバルーンアートを作っていました。

  かわいい!!o(^^o) (o^^o) (o^^)o

 

 ゴーヤ収穫 006

 

 

 

 

 

 

  このバルーンアートは、各ボラ連にお土産でいただきました。

  事務所に飾っています。

  交流会は、アットホームな感じの発表や講演会でした。ありがとうございました。

収穫\(^O^)/

2012年8月28日

ゴーヤ収穫 002  

 

 

  待ちに待ったゴーヤが、できました!! こぶりですが、立派に成長しました!!😀

 

ゴーヤ収穫 003

 

 

 

 

 

 

  第2弾も待ち構えています。(‘-‘*)

 

 

ゴーヤ収穫 005

 

 

 

 

  

  

今夜・・味見しますヾ(@⌒▽⌒@)ノ